810408 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天主義4157

楽天主義4157

潮来(6月)



★ 潮来 ★

★ 2007年6月16日 ★

☆ やはり北 潮来へ ☆

もう、毎年で又かよ状態だけど
やはり、潮来に行ってしまった。
潮来は親父が元気だった頃、
親父とお袋と自分と3人で行った数少ない
ドライブ場所だったから余計親父の日が
近づくんで余計行きたくなるのかも知れない。
実際、今日、婆ちゃんは親父の写真を
もって行っていた。
びっくりした。
順調に11時に到着。
近場の民間駐車場に1000円払い
駐車場の小母さんから、花嫁さんが出てきてるよの声で
急いであやめ祭り会場へ
20070616潮来1
今年、一昨年はイベントとは言え3年連続の遭遇
ついてるのかなぁ。これも。
お嫁さん見送り
祭り会場へ
20070616潮来3
やはり、今年は1週間遅かったか?か
あまりにも暑い日が続いたかで
あやめが元気でない。
残念。
じゃ、涼しさを求め ろ船に乗りますか?
と切符を買う。

40分待ち。
しょうがないかぁ。
20070616潮来2
40分待ち、いざ、乗船。
今年の船頭さんは御爺さん。
ついてない。去年は美しい船頭さんだったのに
残念。
それに案内役のテープも無い船。
もしかして最悪のに乗ってしまった?
去年は案内役でミスあやめ?さんもいたのに。
これ、ろ船保存会さんの手抜き?
それとも儲け主義?
観光客に昔よりサービス&面白みを半減させた感
与えると良くないと思うけどなぁ。
20070616潮来4
20070616潮来5
まぁ、可愛い船頭さんと逆からのろ船待合所
撮って今年は良しとしますかぁ。
来年もだと考えちゃうけど。
昼飯もいつもの更科で
いつもだけど入るに20分待ち、中で30分待ち
あんだけの従業員がいて、本当にトロイっすよねぇ
あそこは。
まぁ、これもいつもなんで良しとしますかぁ。
今年は、アングル的に・・・
満足いくもの全く無し、残念。
20070616潮来6  20070616潮来7
いつも通り、佐原市立水生植物園へ。
でも、今日は前まで行ったけど、お婆ちゃんがへとへとで入らず帰る。
帰り、
20070616潮来8道の駅 いたこ
で、婆ちゃんが、なんやらいっぱい買い込み帰ってくる。
朝から、夕まで日に当たり、海に行った状態になってしまった。
顔、手、腕そこらじゅうが火脹れみたい。
でも、今年も行けて良かった。

もしもツアーズで潮来をやっていた。
あの頃はあやめ元気だったのに。


★ 2006年6月10日 ★

昨年、3部咲きでの残念さ&100キロ以上のドライブが
したかった故に、今年も潮来に行ってみる事に。
今年は満開。とっても癒したぜぇ。
ストレス発散。良かったぁ。
20060610潮来120060610潮来5
老若男女多かった。今まで観た事が無い程。
噂によると、ニュースで本物の潮来の花嫁さんが観れると
やっていたそうで凄かった。人人人。
20060610潮来4
運良く、目の前で花嫁さんが観れてしまった。
と、言うのも、去年、十二橋遊覧船でいまいち。
やはり、ろ舟に乗ってみましょう。20分待ちで乗ってみた。
20060610潮来220060610潮来3
船頭さんが可愛いは。あやめ娘さんは可愛いは。
良かったですねぇ。40分間?風情があって癒せましたねぇ。
絶対のお勧めですねぇ。ろ舟は。
せっかくなんで、昨年同様。
佐原水生植物園へ。
20060610佐原120060610佐原1
こちらも満開。
片道140キロ、往復140X2+&キロドライブした甲斐がありましたねぇ。
ろ舟楽しかった。


★ 2005年6月6日 ★

久々の晴れ。
いざ山方面へと思ったけど、今年は潮来が妙に気になり、
週末では渋滞にはまりそうでちと行けない潮来に行く事に。
9時半出発。
東名→首都高→東関道→でいざ潮来へ昼前到着。
昔、行った時は5時ごろ出た気がするけど、日本狭くなりましたなぁ。
到着するや、いなや、潮来の花嫁さんが見れてしまった。
ラッキーでしたねぇ。
2005.06.06潮来1
楽天主義さんの所へ嫁ぐらしい。
縁起もんなんで十二橋遊覧もしてきた。1人2500円・・・高い。
パンフレットを見たらあやめ祭りの期間中 ろ舟がで1人1000円で乗れるらしい。
・・・騙された。
まぁ、騙されれてると思いつつ乗ってたから良しとしましょう。
遊覧中、狸に遭遇できるは、鷺に遭遇できるは別の楽しみも出来ちゃった。
あやめはまだ2部咲きぐらいでしたかねぇ。来週 OR 来来週位が見頃ですかねぇ。
2005.06.06潮来3 2005.06.06潮来2
でも今年、どうしても行きたかったから良しとしましょう。
来週、再来週の休み晴れる保証はないからねぇ。

以外に早くひと回りできたので佐原に行く事に。
2005.06.06佐原1 2005.06.06佐原2

2005.06.06佐原3

佐原市立水生植物園も2部咲きだったけど、癒せるものも沢山あったので、良しとしましょう。
とても楽しかった往復300キロのドライブでした。

水郷潮来あやめ祭り大会のHP

佐原市立水生植物園のHP

明後日6月8日の"いい旅夢気分"で かばちゃんと、中島史恵さんが水生植物園の紹介するみたいなので必見してください。



© Rakuten Group, Inc.